ささやかな話

好きなもののことばかり書こうと思います

教習所は出たけれど

運転免許証を更新した。

 

この5年間一度も運転しなかったので、当然ゴールドである。

 

免許を取ってから何回かは実家の車で練習した。

しばらくのブランクの後で運転が必要になったときには、ペーパードライバー講習も受けた。

しかしあまりにも向いていなかったので、完全に諦めて、いまに至る。

 

そもそも免許を取れたことが奇跡だった。

 

教習所で初回に受けた適性検査の結果が、こんなにも向いてない人っているのだろうかと震えるレベルだったので、ある程度覚悟はしていたが、実際に運転してみると、予想を上回る適性のなさであった。

 

こんな機会でもないとMT車なんて乗らないだろうしな、という軽い気もちでMT免許にしたのも間違いだった。

 

まず、半クラッチができなくて、教習時間を4時間もオーバー。

 

就職して数年経ち、部下もできて、ひととおりの仕事をこなせるようになっていた時期だったので、こんなにもできないことがあるということに、むしろ新鮮な気もちにすらなっていた。

 

そこへ救世主のように現れたのが、E先生だった。

 

助手席におさまるのか心配になるほどの大きな体で車に乗り込み、「教習中にあんまり無駄話すると怒られるんだけどね」と言いながら、安い居酒屋の話などして和ませてくださる。

コースを一周したあとで、「半クラッチってどういう意味だかわかりますか?」と、あらためてクラッチの役割を説明してくださり(そんなことも知らないでMT車に乗るなと当時の自分に言いたい)、何度エンストしても辛抱強く見てくださって、ようやく次の段階に進むことができた。

 

あまりに出来の悪い生徒だったので顔を覚えられてしまい、教習所内で会うと「調子どう?」と声をかけていただき、だいたいいつも調子はよくなかったけれど、「大丈夫!」と励ましていただいた。

 

その後も坂道発進やクランクでの切り返しができなくて何時間もオーバーしたり、路上に出てからも幹線道路のど真ん中でエンストしたり、全然大丈夫ではなかったけれど、力強い「大丈夫!」がありがたかった。

 

なんとか卒業検定までたどり着いたものの、車庫から出るときに脱輪して不合格。

 

その補習中、すれ違った教習車に乗っていたのがE先生だった。

「あー!」という顔をされたので、こちらも「あー!」という顔で挨拶した。

補習が終わってから「どうしたの? 卒検終わったんじゃなかったの?」と驚かれ、「実は脱輪して不合格になりまして……」と報告すると、「次は絶対大丈夫。頑張れ!」と励ましてくださった。

 

卒業検定は2回目でなんとか合格。

免許センターでの学科試験もクリアし、どうにか免許を取得することができた。

 

あらためてご挨拶に伺ったとき、「運転続けてくださいね。運転しないと忘れちゃうからね」と言ってくださったのに、先生ごめんなさい。

 

次回の更新もゴールドに違いない。